不動産があり、相続の予定があるのに親子の対話が進んでいない方はきっとお悩みのことでしょう。
「不動産の相続前親子会議サポート」では、多くの不動産の相続に関わってきた相続×不動産コンサルタントが、不動産の相続対策を始める前に必要な心がまえをお伝えし、親御さんの相続に対する想いを引き出す親子会議のサポートを行います。
こんな方におすすめ
不動産の相続前親子会議サポートパックの流れ
まずは無料相談
無料相談では、親子会議サポートの必要性を見極めるためヒアリングを実施します。
|
|
などをヒアリングし、実際のサポートの進め方や内容をご提案し、かかる費用についてもご説明します。
親子会議サポートのお申し込み
無料相談ヒアリング後のご提案と説明を受け、お客様が親子会議サポートを必要と判断された場合、サポートへの申込をお願いいたします。
あわせてサポート費用のお支払いをいただきます。
親子会議サポートのための詳細ヒアリング
無料相談時のヒアリングを踏まえ、親子・兄弟姉妹関係、資産構成、解決したい課題等を詳しくヒアリングし、親子会議サポート方針を検討します。
受入れやすい親子相続対話マニュアルのお渡し+具体的なアドバイス
オリジナルの「受け入れやすい親子相続対話マニュアル」をお渡しし、お客様のケースにあわせて具体的な対話アドバイスを行います。
親から子へ伝えたい想い見える化・共感化シートの作成
相続という言葉を極力使わずに、親が話したくなる内容を中心とした「親から子へ伝えたい想い見える化・共感化シート」を、できれば、親子で一緒に作成していただきます。
このシートを元に、「 親の想いを実現する方法はあるか?」「それは自分たちで実現できるのか?」
などを考え、 危険な質問項目(NGワード)を洗い出し、親子会議前にセルフチェックができる状態をつくります。
親子対話の立会い(オプション)
第三者の立ち会いが有効と思える場合は、親子会議にコンサルタントが同席し、話しにくい親子間のファシリテート、相続危険度の説明、家族だけで課題に対処できるか等の問題提起を行い、第三者の専門家として立ち会いを行います。
費用は別途、親子会議立会い1時間1万円+税が必要です。
※遠方の場合、交通費・出張費別途 オンライン参加も可能。
不動産の相続前親子会議サポートをスマート・ホームに任せて安心な理由
POINT 1 |
税金対策や不動産の処分をゴールとしない、相続と不動産のプロフェッショナルである相続×不動産コンサルタントが一族のハッピーをゴールにスムーズな親子会議の進行をサポートします。 |
---|---|
POINT 2 |
相続のことも理解し、不動産の泥臭い部分も知っている、相続×不動産コンサルタントだから、理論や法律上の話ではない相続の「実際のところ」に即した、具体的な「落とし所」を考えた親子会議をサポートできます。 |
POINT 3 |
お客様のケースの必要に応じて、司法書士や税理士、弁護士等の専門家のネットワークを利用して必要な助言やサポートが得られるようにコーディネートします。 ※別途専門家への費用が必要となります。 |
不動産相続で意外に多い「子供の反対」
Sさんは自宅の前に、他人の土地を挟んだ土地を所有していました。
そんな不動産を相続させたら子供が大変だと思い、その他人が知り合いなので自宅も含めすべての土地を買ってもらうよう交渉していました。
しかし、そのことを長男と次男に話すと、「全部を売らなくてもよいのでは?」「思い出のある実家がなくなるのは寂しい」とかなり強硬に反対されました。
幸い弊社が親子会議サポートに入らせていただき、Sさんの子供さんのことを思う心と、土地販売の実情を上手に説明することで、Sさんの思い通りの遺言書を書くことができました。
一般的に親子での相続会議で揉めるのは親側という印象が強いですが、不動産が関係する相続においては子供側が反対するケースも多く見られます。
どんなケースでも、所有者と相続する人の想いと現状を整理して、上手に伝えることが大切になります。
ややこしい不動産が関係する相続の親子会議、プロの力を頼ってください。
きっと幸せにつながる方向へとサポートできると思います。
スマート・ホーム代表
相続×不動産コンサルタント小林 悟
不動産の相続前親子会議サポートパックの料金
詳細ヒアリング・受入れやすい親子相続対話マニュアル1種・親子会議前アドバイス・親から子へ伝えたい想い見える化・共感化シート1種作成 | 110,000円 |
---|
代表小林が30分無料でオンライン相談を承ります。
などなど、お気軽にご利用いただければ幸いです。
☎ 075-406-1667 営業時間:10:00〜19:00(水曜定休)